みなさん、Lightboxをご存知ですか?
ブログなどでは画像をポップアップ表示する場合があります。
それのクールなやつと思ってもらったらいいと思います。
詳細は以下を参照してください。
Lightbox JS v2.0
Lightbox JS v2.0の使い方と設置
これをFCKeditorで実現するプラグインを作りました。
このプラグインは、LightboxAddボタンと、LightboxDelボタンを追加し、プレビューを差し替えます。
プレビューでLightboxの動作を確認できます。
ダウンロード : Lightbox.zip
動作確認 : FCKeditor サンプル
解凍して出来た Lightbox フォルダを、プラグインフォルダにコピーしてください。
設定は以下の様に行います(カスタム設定ファイルの場合)。
... FCKConfig.Plugins.Add( 'Lightbox', 'en,ja' ) ; ... FCKConfig.ToolbarSets["Sample"] = [ ... ['Image','LightboxAdd','LightboxDel','ImageAdjustor','Flash'], ... ] ;
画像を選択すると「Lightboxの挿入/編集」ボタンが有効になります。
「Lightboxの挿入/編集」ボタンをクリックして「Ok」をクリックすると、画像を Lightboxで表示するようになります。
Lightboxを挿入した画像を選択すると、「Lightboxの削除」ボタンが有効になります。
「Lightboxの削除」ボタンをクリックすると、Lightboxでの画像表示が削除されます。
バグ報告など、コメントお待ちしております。
はじめなして。 XOOPS Cube Legacy 2.1.6でサイトづくりをしています。FCKeditor2.6でLightbox_plusを使いたいのですが、あきらさんのFCK用Lightbox_plusプラグインを入れてFCKeditorのメニューアイコンの設定までできたました。画像の挿入でrel="lightbox[]"も入りますが動きません。同じサイトのWordPressの方はなんとか動きました。どこかのページで見つた{$xoops_url}/html/javascript/lightbox/に入れたサンプルのindex.htmlは動いてます。
theme.htmlに書き込んだり、preloadを入れてみたりしましたが見当が付かず投稿させていただきました。
今はtheme.htmlには
<link rel="stylesheet" href="<{$xoops_url}>/common/fckeditor/editor/plugins/Lightbox_Plus/Lightbox_Plus/css/lightbox.css" type="text/css" media="screen" />や
<script type="text/javascript" src="<{$xoops_url}>/common/fckeditor/editor/plugins/Lightbox_Plus/Lightbox_Plus/js/spica.js"></script>
などの書き込みはしていませんがFCKのメニューは動いているように見えます?
{$xoops_url}
/common/fckeditor
—–fckconfig.js
/common/fckeditor/editor/plugins/Lightbox_Plus
—–fckconfig.js
となっています。これは良いのでしょうか?
{$xoops_url}/preloadにはLightbox.class.php
のみ入っています。Lightbox.class.phpの場所はここでよいのでしょうか?
出力された画像部分のソースはこの様に出ています。
<div class="pico_body" id="top_body">
<p><a title="テスト" rel="lightbox[セット]" href="{$xoops_url}/uploads/fckeditor/XXX.jpg"><img height="133" alt="" width="200" src="{$xoops_url}/uploads/fckeditor/000.jpg" /></a></div>
素人で的外れな質問かもしれませんがご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
申し訳ありませんが、あくまで FCKeditor のプラグインで XOOPS などに特化しているわけではございませんのでお答えできません。
XOOPS のフォーラムなどで質問する方が的確であり、他の XOOPS ユーザーの方と情報を共有する方が良いと思います。