事前購入宣言で貰えるはずのバッテリーが、ヤマト運輸で到着しました。
これはコレでありがたいのですが、わざわざ本体のバッテリーを入れ替えて充電する必要があります。
使用と充電が並行して出来ないと、バッテリーが切れた時点で交換できないので不便なんですけれど。
au さんは予備バッテリーの充電器は計画してくれているのでしょうか?
あきら・ひろこ・ゆう の 家族日誌
事前購入宣言で貰えるはずのバッテリーが、ヤマト運輸で到着しました。
これはコレでありがたいのですが、わざわざ本体のバッテリーを入れ替えて充電する必要があります。
使用と充電が並行して出来ないと、バッテリーが切れた時点で交換できないので不便なんですけれど。
au さんは予備バッテリーの充電器は計画してくれているのでしょうか?
・Skype for au
・Googleナビ
・WAON
・McCoupon
・YAMADAモバイル
思ったより入れてませんね…
microSDHCカードは、裏のケースを外し、バッテリーを外さないと取り出せません。
さらに、別途購入したソフトカバーも外す必要がある人が大半だと思います。
ちょっと撮った写真をコピーしたい・印刷したい時に、かなり面倒くさいと思いませんか?
IS03付属のUSBケーブルで、パソコンから充電する事と、パソコンに接続する事ができます。
付属のUSBケーブルで、パソコンにつなぎ、IS03のUSBをカードリーダーモードに設定します。
そうするとパソコンに新しいドライブが表示されます。
この時点では、パソコンでそのドライブの内容を表示しようとすると、「ディスクを挿入してください。」とメッセージが表示され、内容を見ることは出来ません。
IS03のステータスバー → USB接続 → マウント と操作すると、ドライブの内容を見ることができます。
けっこうはまって時間を取られました。
2010/11/26、嫁さんのケータイを変更して、我が家に IS03 がやってきました。
なんか、楽しくなりそうです。
設定とか、問題解決をアップしていこうと思いますので、お楽しみに。