コンテンツへスキップ

あきら×ひろこ=ゆう

あきら・ひろこ・ゆう の 家族日誌

カテゴリー: Ubuntu

Ubuntu 9.10 で Eclipse + PDT を使う

Ubuntu 9.04 と同じように All-In-One で大丈夫と思っていましたが、既存プロジェクトのインポート・新規プロジェクトでフリーズしてしまいました。 Synaptic でインストールした Eclipse は… 続きを読む Ubuntu 9.10 で Eclipse + PDT を使う

投稿日: 2009/10/30
カテゴリー: Ubuntu

あきらの Ubuntu 9.04 初期設定のまとめ

あきらの Ubuntu 9.04 初期設定のまとめです。あきら自身のメモと、みなさんの参考のために。 仮想マシンの作成 今回は SDHC 16GB をRAWディスクとして環境を作成します。 なぜ SDHC にインストール… 続きを読む あきらの Ubuntu 9.04 初期設定のまとめ

投稿日: 2009/07/09
カテゴリー: Ubuntu

VirtualBoxで漢字キーが使えない問題の対策

ホストWindows、ゲストUbuntu 9.04 の場合、漢字キーを押すとオートリピート状態となって使い物にならない。今日、偶然 2ch の os 板に VirtualBox のスレがあるのを見つけた。なんと上記の対策… 続きを読む VirtualBoxで漢字キーが使えない問題の対策

投稿日: 2009/06/23
カテゴリー: Ubuntu

Ubuntu 9.04 で PostgreSQL + phpPgAdmin

CentOS で開発したシステムを保守用に Ubuntu へ移行中です。すんなりとは行きませんねぇ。 PostgreSQL のインストール Synaptic で PostgreSQL と php5-pgsql をインスト… 続きを読む Ubuntu 9.04 で PostgreSQL + phpPgAdmin

投稿日: 2009/05/03
カテゴリー: Ubuntu

Ubuntu 9.04 の Apache2 の設定 (2)

「Ubuntu 9.04 の Apache2 の設定」の補足です。 その後、ネットで色々調べた所、Ubuntu(Debian?)では apache2 の設定は以下のコマンドを使うとの事だった。 a2enmod [modu… 続きを読む Ubuntu 9.04 の Apache2 の設定 (2)

投稿日: 2009/05/02
カテゴリー: Ubuntu

Ubuntu 9.04 の Apache2 の設定

保守用に Perl CGI を動くようにしたが、RedHat系とかなり異なっていたため、てこずってしまった。 なにが分からないかって、設定ファイルが include だらけで、設定ファイルをずっと追っていく必要があった。… 続きを読む Ubuntu 9.04 の Apache2 の設定

投稿日: 2009/05/01
カテゴリー: Ubuntu

xubuntu + LXDE を試す

Celeron 500MHz のノートパソコンが、どこまで使えるかチャレンジしてみました。 本体 : FMV-650NU7C/Lメモリ : 256MB (PC100 128MB x 2)ディスク : AR-IDEC2F4… 続きを読む xubuntu + LXDE を試す

投稿日: 2009/01/25
カテゴリー: Ubuntu

投稿のページ送り

新しい投稿 ページ 1 … ページ 4

最近の投稿

  • VirtualBox でUbuntu Cinnamon に GuestAddition をインストールすると、起動中画面のままの対策 – 2。
  • VirtualBox でUbuntu Cinnamon に GuestAddition をインストールすると、起動中画面のままの対策。
  • Ubuntu Cinnamon 24.04 がいい感じ
  • 2024 東京都知事選挙に思う
  • Remmina で横スクロールできるようにハックした

最近のコメント

  • Stl-14HP012-C-CDMM のドライバー に Stl-14HP012-C-CDMM を売却します – あきら×ひろこ=ゆう より
  • Scientific Linux 5.6 on VMware Player に VMWare3.0 使い始めの参考URLとvmdkファイルへの追記 – ギャバンITサービス より
  • Raspberry Pi 3 Model B で 5GHz の Wi-Fi を使う に 【WiFi AP化】Raspberry Pi にElecom wdc-433du2h をつないで5G対応に・・ならんのか?【IP電話】 より
  • Raspberry Pi 3 Model B で 5GHz の Wi-Fi を使う に hotjoe より
  • Raspberry Pi 3 Model B で 5GHz の Wi-Fi を使う に akira より

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
あきら×ひろこ=ゆう
Proudly powered by WordPress.