Ubuntu 10.10 には FreeNX がありません。
Google の開発した NeatX もあるのですが、サーバーがまともにシャットダウンされなくなったりします。
そこで NoMachine の NX Free Edition を使ってみました。
実は、Windows に RDP でログインして VMware で Ubuntu を実行する方がスムーズに動くんですけどね。
それだけ Windows の RDP は優秀ということです。
普段はあまり Microsoft を誉めたりしないんですけど、事実は認めないとね。
NX Free Edition のダウンロード
以下のURLより三つのパッケージをダウンロードします。
NX Free Edition for Linux
nxclient_3.4.0-7_i386.deb
nxnode_3.4.0-14_i386.deb
nxserver_3.4.0-14_i386.deb
NX Free Edition のインストール
以下のコマンドで上記パッケージをインストールします。
$ sudo apt-get install libaudiofile0
$ sudo dpkg -i nxclient_3.4.0-7_i386.deb
$ sudo chmod 755 /usr/lib/cups/backend/ipp
$ sudo dpkg -i nxnode_3.4.0-14_i386.deb
$ sudo dpkg -i nxserver_3.4.0-14_i386.deb
NX Free Edition の設定
/usr/NX/bin/GNOME.sh を作成します。
以下の手順で設定します。
$ sudo vi /usr/NX/bin/GNOME.sh
$ sudo chmod +x /usr/NX/bin/GNOME.sh
$ sudo vi /usr/NX/etc/node.cfg
/usr/NX/bin/GNOME.sh の内容
#!/bin/bash
/usr/bin/xmodmap -e 'keycode 123 = backslash underscore'
/etc/gdm/Xsession gnome-session
/usr/NX/etc/node.cfg の変更部分
CommandStartGnome = "/usr/NX/bin/GNOME.sh"
確実にインストールを完了させるため、サーバーを再起動します。
NX Client for Windows のダウンロード
以下のURLよりダウンロードします。
NX Client for Windows
NX Client for Windows のインストール・実行
ダウンロードしたファイルを実行してインストールします。
インストール完了後、NX Client for Windows を実行して接続してみます。
NX Client for Windows の設定
いったん接続して確認すると、キーボードの配列が英語になっています。
ユーザーディレクトリに .nxconfigセッション名.nxs が作成されていますので、Custom keyboard layout を修正します。
<option key="Current keyboard" value="false" />
<option key="Custom keyboard layout" value="jp" />