※多数のタイプミスを修正いたしました。すいません。 久しぶりに「うわっナイスだこれ」です! DockBarXが何者かというと、Windows 7 のタスクバー(スーパーバー)っぽいアプレットです。 Windows は W… 続きを読む DockBarX が、ぱねえっす。やばいっす。
カテゴリー: 未分類
Ubuntu 11.04 beta1 でテーマが崩れる
説明しづらいので画像を。 上部のパネルを見ると分かりやすいかもしれません。 端末の背景も白くなっています。 gdm の gnome-settings-daemon の終了を待つ必要があるようです。 詳しくは、~/.xse… 続きを読む Ubuntu 11.04 beta1 でテーマが崩れる
Kubuntu 11.04 beta1 が素晴らしい
Red Hat Linux 7.3 の頃から、「もう GNOME でいいや」と思っていました。 しかし、いつのまにか KDE は素晴らしく成長していました。 今回、Ubuntu 11.04 beta1 の標準デスクトップ… 続きを読む Kubuntu 11.04 beta1 が素晴らしい
Scientific Linux 6.0 に NX Free Edition for Linux をインストール
yum コマンドで localinstall を指定すると、依存関係を解決してくれるので楽です。 1. 入手 [i386] http://www.nomachine.com/download-package.php?Pr… 続きを読む Scientific Linux 6.0 に NX Free Edition for Linux をインストール
Ubuntu 10.10 で Firefox 4
以下のコマンドを実行 $ sudo add-apt-repository ppa:mozillateam/firefox-stable $ sudo update $ sudo upgrade Firefox を起動後、… 続きを読む Ubuntu 10.10 で Firefox 4
Ubuntu 11.04 Alpha-3 を ideapad S12 にインストール
Ubuntu 11.04 Alpha-3 を ideapad S12 にインストールしてみました。 Ubuntu 10.10 と同様に、以下の対策が必要でした。 ・カーネルオプションに nolapic_timer を追加… 続きを読む Ubuntu 11.04 Alpha-3 を ideapad S12 にインストール
検索結果のつぶやきが邪魔な時
検索文字に続けて、空白とオプションを指定。 Googleの場合 -site:twitter.com Yahoo!の場合 -site:twitter.com
さくらのVPSでFreeNX
さくらのVPSを契約して、FreeNXをインストールしました。 CentOS 5.5 で GNOME ですが、なかなか快適です。 システムに 3.3GB ぐらい使って、残りは 13GB 程度。Webシステムの開発には余裕… 続きを読む さくらのVPSでFreeNX
文字数に応じてフォントサイズを計算
関数を定義。 function fit_font_size( $width, $str, $max_font_size = 16 ) { return min( $max_font_size, $width / mb_s… 続きを読む 文字数に応じてフォントサイズを計算
Ubuntu で Synergy (2)
Winbind で Windows マシンの名前解決を行っているせいか、起動時に Synergy がつながらない事が多い。 とりあえず sleep で解決。自分の環境に合わせて調整してください。 追加箇所は「Ubuntu… 続きを読む Ubuntu で Synergy (2)