開発マシンでのOP25B対策

突然、メールの送信が出来なくなっている事に気が付いた。インターネットとの接続は、メールの送信以外正常だ。

きっと25番ポートのみブロックされている。テストで不正なメール(バグでFromが空白だとか)をたくさん送信したからだろうか?

とにかく、夜中なのでプロバイダに連絡が取れない。

翌朝、プロバイダに問い合わせたところ、OP25Bが実施されたとの事。ホームページ上に記述があるとの事だが、小さく書いてあるだけだった。予定もアバウトに「6月1日から随時実施します。」と書いてあるだけだった。散々苦情を言わせてもらった。

翌日にはホームページがわかりやすく修正してあった。ご苦労さん。

肝心の対応だが、以下にまとめておく。

続きを読む

今時のビジネス – グローバルからローカルへ

最近ネットで元気なのがソーシャルネットワークだ。
ネット上にグループを作り、基本的に紹介で仲間を増やす。

インターネットが普及しだしたころにはグローバル化が叫ばれていたが、最近うけているのはローカル化だ。

そういう意味では 2ch もローカル化に近い。公開はグローバルだが、話題はローカルだ。

ネット上の広告も変化して行くはずだ。ローカルな広告をローカルなページに表示する方が、効果が高いと思われる。

インターネット上に秩序が形成されつつあるのかもしれない。

PHPエキスパートライブラリ完成!

やっと出来ました!

「PHPエキスパートライブラリ」

いままで独自に作ったのライブラリを使っていたのですが、「動けばOK」とゆう部分も結構ありました。
今回、他の人も使えるようにドキュメントを整備し、テストを繰り返しました。

自信作です。まずはサンプルをご覧下さい。

「PHPエキスパートライブラリ Sample」

どうしてもポップアップブロック対策をしたかったので、苦労しました。
結果的に PHP と JavaScript が連携するものになりました。

新規開発に、勉強用に、ぜひ!ご購入を検討してください!

FC6 – VMwareWorkstation 5.2.2

Fedora Core 6 も Test3 まで進み、大きな問題は無くなったと思う。
Fedora Core 5 のときも Test3 からはそう大きな変更は無く、すんなりとリリース版にアップデートできた。

Fedora Core Test2 からずっとモニターしてきた。
マウスがつるつるした感じで敏感なのは FC5 Test2 と同じ。
最近はマウスの挙動もだいぶ落ち着いてきた。

そろそろ皆さんに紹介しても大丈夫だろうと思う。
まずは、FC6 の画面を紹介しよう。

画像(180x135)

boot

これは FC6 のブート画面だ。
FC5 と大差は無い。
起動時間はMicrosoftのOSと大差ないか、若干早い。

続きを読む

Windows Vista RC1 on VMware

Windows Vista RC1 をダウンロードして、VMware でインストールしてみました。

感想は…

あきら個人は、お金を出してまで欲しくない。
操作履歴で勝手にメニューが変わるのは、あきらとしてはやめて欲しい。

でも、お金を出してクレームを堂々と言いたい人はどうぞ。
いままでも十分にクレーム対応がされたとは思えないけど。

ただ、お客さんとドキュメントの互換を取るためには必要になるだろう。

しかし、官庁も Linux などオープンソースを採用する方向だし、今後の技術者は両方対応する必要が高そうだ。

…と、思う。

さておき、VMware でインストールする手順は以下の通り。

続きを読む

エンターでフォームを送信されないようにする方法

Webフォームの入力途中で、誤ってエンターキーを押してしまうと、フォームが送信されてしまう。
未入力が全てエラーとして表示されたりして、不便だ。

また、なにか入力してボタンにより処理を選択する場合、どちらを選択されてしまうのか、よく解らない。

解決するには、ボタンをクリックした場合以外はフォームを送信しないようにする。

これは、JavaScriptを使って、以下のようにして実現できる。

続きを読む

FC5 – VMware Workstation 5.5.2

VMware Workstation が 5.5.2 にアップデートされていた。

vmware-tools も当然アップデートされていて、vmware-config-tools.pl にパッチを当てなくても、FC5が快適に動作した。

このブログは VMware Workstation 5.5.1 向けの vmware-config-tools.pl を公開しているが、もうお払い箱だ。

このブログのアクセスが減るのも寂しいが、なんにしろ楽になったのは良いことだ。

今時のビジネス – 無料サービスと広告

今時、モノを売ろうとすると条件が厳しい。

1. 知名度(広告費)
2. 資本力(薄利多売)
3. プレミア(単価が高い・オタク向け)

上記いずれかでないと利益が無いのが現状だ。
生活必需品も例外では無い。

で、ベンチャーはどうするかと言うと

1. ネットーワークを活用(全国相手に確率で稼ぐ)
2. サービスを提供(資本は最小の人件費)
3. 情報を提供(モノではないので倉庫がいらない)

と、言うことになる。じゃないとチャンスが無い。
オープンソースが定着し、今時技術では稼げない。

それでは、収入はどうやって得るのだろう?

続きを読む

イーバンクは便利!

FC2 の無料カートで販売している 「FCKeditorエキスパート」 ですが、順調に売れています。
お買い上げ頂いた方、本当にありがとうございます。

お支払は銀行振込のみなのですが、イーバンク銀行を使っています。

【イーバンク】口座開設はこちらから

これが本当に便利なのです。

続きを読む